上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
今日は朝から久々の雨模様。
それでも宮島口は渋滞です。
今日の講習会はつる製のグレーのリースベースを使って、ガーデンシクラメンや葉ボタン等を植え込んで頂きました。
これはポットのまま差し込んでいるだけですが、短期間楽しむだけならこれでもOKです。
今日はポットを抜いてしっかりと植え込んで頂きました。
写真では解りづらいですが、実は大中ふたつのサイズがあります。
最初のふたつが少し大きいサイズです。
1週間程度落ち着かせれば、ほとんど真横に掛けても大丈夫です。
おしゃれなスタンドの上に横に寝かせて置いてもいいですね。
明日は火曜日。通常火曜日定休なのですが、勤労感謝の日で祭日ですから明日は臨時営業致します。
タマネギ苗、先日で終わりの予定でしたがご希望が多かったので、明日もう一度入荷します。
余分は少しですがございます。ご入用の方はお早めに!
バラ講習会のお知らせ冬の到来はバラ愛好家にとっては、シーズンの始まり。
12月は大苗の植え付けには最適の時期です。
また1月はツルバラの剪定・誘引の適期。
そして、2月は半つる性(シュラブ)、木立ち性(ブッシュ)のバラの剪定月です。
これからのこれら大切な作業のノウハウをどうぞ講習会で勉強してください。
日時:12月4日(土) 午前の部 午前10時より
午後の部 午後2時より
場所:当店講習会場
内容:冬の剪定と植え替え
講師:上杉忠嗣氏(プロトリーフ)
定員20名
入場無料
午前の部は満員となっています。午後の部も残り席わずかとなりました。
お申し込みは 沖原園芸 0829-55-0420まで(火曜日定休)

上のバナーをクリックしていただくと、それぞれのランキングページに移動しますが、その時同時にこのブログにポイントが入る仕組みになっています。(いずれも1日に1回だけ有効です)